
会社名 | 株式会社 タマヤ |
---|---|
住所 | 〒915-0096 福井県 越前市瓜生町4-12-3 |
TEL | 0778-22-0581(代表) |
受付時間 | 平日9:00~18:00 |
e-タマヤは昭和16年創業の実績ある企業で、プリンターや複合機をリーズナブルな価格でレンタルできるサービスを提供しています。ここでは管理体制や補償、レンタルの流れなど、プリンターのレンタルを検討中の方の参考になる、e-タマヤのサービスの特徴について詳しくご紹介していきます。
e-タマヤの口コミや評判を集めました
-
非常に助かっております
(臨床評価研究所)いつも利用させていただいております。プロジェクターもプリンターもきれいな状態で、内容物の説明もわかりやすくて助かります。
収納方法も比較的簡易であり、梱包しやすいので助かります。費用も他社より安く、プリンターをカラーか白黒にするか検討していた時もスタッフの方の対応が早くてよかったです。
レンタル商品も自社で徹底管理
e-タマヤでは取り扱っているレンタル商品を全てスタッフが、一台一台アルコールで除菌清掃しています。レンタルを終えて返却されたパソコンは、整備資格をもったスタッフがデータの完全消去を行っています。
また、オプション費用を支払えばレンタル後にパソコンのHDDを物理破壊してもらうこともできます。企業が業務で使用したパソコンには社外秘の機密情報データが多く残されることもありますが、e-タマヤのレンタルパソコンやプリンターはデータ消去を確実に行ってもらうことができるため、情報管理に厳しい企業でも利用することができます。
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)やQMS(品質マネジメントシステム)の認証も受けているので、そうした認証が取引条件となっている場合も安心です。ISMSは企業や組織が情報セキュリティを管理する仕組みで、セキュリティ管理のための技術的、組織的な対策について気密性、完全性、可用性といった項目に分け網羅的に定義されています。
e-タマヤは、関連する法規制及び契約上のセキュリティ義務を遵守し、事業に関わる情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、運用し、情報セキュリティ目的を設定し、継続的に改善すること、定期的にセキュリテリスクを評価し、全社員でセキュリティレベルの向上を目指すことを、会社の情報セキュリティ基本方針として掲げています。プリンターやパソコンといったオフィス機器レンタルをしている会社の中でも安心して利用しやすい会社と言えます。
e-TAMAYAの「安心補償プラン」とは
e-タマヤではレンタル期間中にパソコンやプリンター、タブレット、モニター、プロジェクターといった商品が破損した場合、修理代金を一定金額まで補償する安心補償プランを用意しています。
補償金額は無料から1台あたり8,000円台/月まで商品によって決まっています。一般のパソコンやプリンター、40インチ以下のモニターやモバイルプロジェクター、タブレット、スマートデバイスは無料~500円で1台あたり2万円までの修理代が免責となります。ゲーミングパソコンの場合は2千円~4千円/月で4万円~8万円までの修理代が補償されます。
落下や突発的な事故による破損、盗難などが補償対象になります。ただ保証対象は本体のみで、付属のメモリやアクセサリー、消耗品などは対象外なので注意しましょう。利用者の故意や過失、置き忘れ、地震による破損も対象外になりますが、一般的な使い方をしていて意図せず壊してしまったような場合は基本的にカバーされるので安心です。
レンタルの利用の流れ
e-タマヤで機器をレンタルするにはまず見積もりを依頼します。e-タマヤのホームページにある商品一覧ページ、もしくは商品ページの「見積依頼をする」ボタンをクリックし、数量やオプションなどの詳細を入力してカートに進みます。
見積依頼が完了すると、e-タマヤからファックスかメールで見積書と予約・注文書が送付されます。見積内容に問題がなければ、予約・注文書に必要事項を記入して、ファックスかメールで返信をします。
ソフトのレンタルをする場合はエンドユーザーライセンス契約同意書にも同意します。初回取引時には登記簿謄本の全部事項証明書や担当者の身分証明書、社員証などの提示が必要になることもあります。注文書を送ると、レンタル注文受付の案内メールが届きます。
代金の支払いが完了すると指定した機器がe-タマヤから発送され、発送完了案内メールが届きます。展示会やイベントの会場に送り先として指定することもできます。支払いには銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済などが利用できます。
商品が到着したら内容に不備がないか確認します。箱や梱包材は返却時に使用するので捨てずに保管してください。返却用の送り状も同封されているので、こちらも一緒に保管します。この送り状を使用せずに返却すると送料が自己負担になるのでなくさないよう気を付けましょう。
返却方法についてはわかりやすいまとめ動画も用意されています。レンタル期間は1日~長期まで幅広く対応しており、長期で借りる場合は割引もあります。また、到着・返送日と1日の予備日については、料金はかかりません。
まとめ
e-タマヤではパソコンやプリンターを1台から全国でレンタルすることができます。機器の種類も幅広く用意されているので、イベントや研修などで一時的に大量にパソコンが必要という場合にも便利です。パソコンやプリンターのレンタルサービスはいくつかありますが、e-タマヤは徹底したセキュリティ管理体制や取引実績の豊富さが特徴で、企業が安心して利用することができます。こちらで紹介した内容を、自社にあったレンタルサービスの選定に役立ててください。
プリンターレンタルではシンプルな説明と取り扱い方法が重要です。その点、e-タマヤは初心者でもわかりやすい仕組みとなっており、多くの方が利用しています。