【プリンターレンタル】おすすめ7社比較!口コミや評判も紹介!のメインアイコン
プリンターレンタル
おすすめ7選!

エプソンスマートチャージ

エプソンスマートチャージ

エプソンスマートチャージの基本情報

初期費用
記載なし
無料お試し
記載なし
契約期間
記載なし
問い合わせ
電話・メールフォーム
対応エリア
記載なし
会社情報
セイコーエプソン株式会社
〒392-0001
長野県諏訪市大和3丁目3-5

エプソンスマートチャージは、インクジェットプリンターの国内シェアNo.1のエプソンが展開する、業務形態や規模に合わせて最適なプランや機種を選べるサービスです。

ビジネスの効率化やコストの削減はもちろん、新技術やペーパーレス化を推進し、環境負荷の低減に向けた解決策としても注目されており、多くの企業が採用しています。

今回はそんな、エプソンスマートチャージの特徴や魅力について詳しくご紹介します。

エプソンスマートチャージの特徴①オフィスの脱炭素化ができる

エプソンスマートチャージの画像2
エプソンスマートチャージを利用すると、脱炭素社会の実現に一歩近づけることができます。どのような特徴があるかをご紹介します。

レーザープリンターに比べて電力消費が低い

エプソンのスマートチャージは、インクジェットプリンターのレンタルサービスです。

レーザープリンターはインクの粉を溶かして紙に定着させる印刷方法なので、熱が必要になり消費電力が大きくなります。印刷速度が上がるとさらに消費電力が大きくなり、小型の暖房器具程度の電力が必要になる場合も多いです。

一方、インクジェットプリンターは熱を必要としないため、速度が早くなっても消費電力を低く抑えることができます。レーザープリンターからエプソンスマートチャージに替えるだけで消費電力を削減できるので、環境貢献にもつながるでしょう。

年間の二酸化炭素排出量を大幅に抑えられる

エプソンスマートチャージはレーザープリンターに比べて省電力性能が優れているため、消費電力量とともに二酸化炭素の排出量を削減が可能です。

社内のレーザープリンターをたった1台エプソンスマートチャージに替えるだけで、5年間で約136kwhもの電力削減効果があります。

二酸化炭素排出量で換算すると約63kg削減でき、これは杉の木約7本分が吸収する二酸化炭素の量に相当します。

近年注目されている脱炭素社会の実現に向けて、エプソンスマートチャージを採用することは有効な手段といえるでしょう。

メンテナンス低減や省資源化にもなる

エプソンスマートチャージのインクジェットプリンターは、レーザー方式のプリンターに比べて部品点数が少ないのも特徴です。

インクが液体なので大容量化が簡単にでき、インク切れによる交換サイクルも長くできますし、定期交換部品自体もレーザープリンターよりも少なく済みます。

消耗品の交換回数やメンテナンス回数を少なくできることも環境負荷の低減につながり、オフィスのSDGs達成への貢献が可能です。

エプソンスマートチャージの特徴②サービスプランが豊富

エプソンスマートチャージの画像3
エプソンスマートチャージは、サービスプランが豊富に用意されています。どのようなプランがあるのかを以下でご紹介します。

オール・イン・ワンプラン

オール・イン・ワンプランはプリンター本体を購入せず、月額の定額費用を支払えばプリントし放題というプランです。

月額費用には機器使用料に加え、インクやメンテナンスボックス費用や保守サービスの代金も含まれています。

規定の枚数までカラーもモノクロも関係なく使用できるので、気がねなくカラープリントをしたい場合におすすめです。

またインクの在庫管理なども気にせずに使えますし、修理が必要な場合も任せてしまえるので気楽に利用できるでしょう。

機器本体を購入する場合は予算取りが必要ですが、オール・イン・ワンプランならスムーズに導入可能です。

ペーパーレスサクセスプラン

ペーパーレスサクセスプランは、オール・イン・ワンプランの特徴をそのままに、1年ごとに基本印刷枚数や基本使用料金を段階的に減らしていくプランです。

近年ではコストダウンや環境負荷低減のために、印刷物を減らす活動が盛んな企業が多くみられます。しかしペーパーレス活動をして1年目に印刷物をゼロにできる会社は少ないでしょう。

計画的にペーパーレス化を推進し、段階的に印刷枚数を減らす際におすすめできるのが、こちらのペーパーレスサクセスプランです。

会社の規模によっては使用枚数が大きく減らせる部署やそうでない部署も出てくるかもしれません。そのような場合でも、ペーパーレスサクセスプランは印刷枚数を分け合えるグループ割引があるので無理なく利用を続けられるでしょう。

インク・スタンダードプラン

インク・スタンダードプランは、プリンター本体を購入し保守サービスも任意で契約した上で、インクなどの消耗品は別途購入するプランです。

大量にプリントするため1枚あたりの単価を抑えたい場合は割安になり、プリントする量が月によって変動する場合は消耗品の購入量も調整できるのでおすすめです。

カウンター・チャージプラン

カウンター・チャージプランは、プリンター購入費用とは別にインクやメンテナンスボックスと保守サービスを月額で利用するプランです。

使った分だけ課金していくプランですが、毎月のチャージ料金が月額の最低料金に達しない場合でも契約書に定める月額最低料金がかかります。

エプソンスマートチャージの特徴③業種ごとの困りごとを解決できる

エプソンスマートチャージの画像4
エプソンスマートチャージの公式ホームページでは、一般オフィスだけでなく医療や福祉関係、流通や小売関係に加え、学校現場においての印刷業務の困りごとについても細かく項目に分かれており、それぞれの解決策が丁寧に紹介されています。

導入前や導入後のさまざまな場面で、印刷業務で困ったときに頼りになるでしょう。

まずは問い合わせてみよう!

エプソンスマートチャージはインクジェットプリンター国内シェア1位のエプソンが展開するプリンター導入サービスです。

レーザープリンターに比べて省電力、二酸化炭素排出低減効果があるインクジェットプリンターをさまざまな業種・規模で適切なプランで利用できます。

オフィスのSDGsの目標達成に貢献できる上に省エネのメリットもあり、多くの企業が採用しているサービスです。

公式ホームページでは多くのプランや業種ごとの困りごとに対する解決策が確認できるだけでなく、フォームや電話で気軽に問い合わせもできます。興味が湧いた方は、公式ホームページから問い合わせてみましょう。

エプソンスマートチャージの口コミや評判を集めました

  • アカデミックプランを導入したことで、カラー印刷が惜しみなく使えるように (横浜雙葉中学高等学校)
    アカデミックプランを採用したのは、モノクロ・カラー同一価格で毎月定額の請求であること。そして、一番の理由はカラー印刷の安さです。教育の質を上げるためにカラー印刷が惜しみなく自由に使えることが最大の理由です。 それまでもカラープリンターはありましたが、印刷コストが高く、経費節減のため、生徒に配付する印刷物にはカラー印刷はほとんど使用していませんでした。アカデミックプラン導入により印刷コストが下がったことで、必要なものを必要なだけ印刷できる環境になりました。

    これまでモノクロだった教材やテスト用紙にもカラー印刷が使えるようになり、こんなに嬉しいことはありません。学習でのカラー教材の利用頻度自体も大幅に上がっています。
    引用元:https://www.epson.jp/products/
    運営者コメント

    エプソンスマートチャージでは、カラー印刷を必要なだけ利用できるのですね。教材やテスト用紙のカラー印刷を遠慮なく行うことができるのは良いですね。生徒にとってもカラーの方が理解しやすいと思いますよ。

    エプソンスマートチャージは、プリンターの使い方によってプランを選択することができます。機種も選べるため、本当に快適な環境が完成すると思いますよ。

  • 誰でも操作が簡単で両面印刷できるのが便利 (医療法人耕和会 迫田病院)
    ナースステーションでは、50名を三交代制、常時10名以上で利用しています。誰でも簡単に操作でき、両面印刷できるのが嬉しいです。

    以前は消耗品の交換頻度が高く、交換作業と管理が面倒でしたが、今は消耗品の交換を気にせずに使えるので便利です。また、製品下部のストックスペースも説明書などを置くのに便利です。
    引用元:https://www.epson.jp/products/
    運営者コメント

    エプソンスマートチャージで扱っているプリンターは使いやすいのですね。機械があまり得意ではないという場合でも心配いらないのではないでしょうか。消耗品の交換頻度が少ないのも嬉しいところです。

    プリンターには、大容量インクが搭載されており、複合機のさまざまな機能を使用することができます。両面印刷をしたい場合や業務効率化を目指している場合におすすめです。

おすすめのプリンターレンタルサービス一覧表

イメージ
サービス名スリホウルトラプリントプリント革命プリント無制限インクフリーエコプリエプソンスマートチャージ
サポート全国で対面での保守対応が可能無料修理サポートがある遠隔・出張サポートを用意メンテナンスは万全で、故障やトラブルによって直らなくなった場合は交換してもらえる保守サービスの履歴を社内で共有しており、それぞれに合った保守サービスをスムーズに提供できるアフターメンテナンスに対応プランによっては保守サービスなどが受けられる
初期費用無料無料無料記載なし記載なし記載なし記載なし
無料お試し7日間
※期間の記載なし
7日間
※最長2週間
記載なし7日間記載なし
レーザー機種記載なし記載なし
A3対応機種
大型複合機
契約期間24か月 1か月~1年~記載なし1年1年~記載なし
電話番号0120-801-3060120-954-2570120-479-3120120-206-7310120-037-8900120-973-406050-3155-8655
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら