
プリンターは、オフィスをはじめ、さまざまなビジネスシーンで活躍します。しかし、使用頻度や各種管理などを考えると、レンタルしたほうがいいのではと考えてしまうかもしれません。そこで検討したいのが各管理をセットにしているプリンターレンタルサービスです。そこで今回は、全国に対応しているプリンターレンタルサービスをご紹介します。
スリホ

スリホの基本情報
会社名 | 株式会社C-mind |
---|---|
住所 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-5-23新宿辻ビル10階(総合受付5階) |
TEL | 0120-801-306 |
スリホは、株式会社シーマインドが提供するプリンターレンタルサービスです。スリホは東京を拠点としていますが、全国に対応しています。また、スリホは会社などの法人限定サービスです。いままでの導入実績は、5,000社以上にも上ります。
法人限定サービス
オフィスで使うプリンターは、当たり前のことですが仕事で使用します。したがって、状況によっては壊れたからしばらく印刷できないといったことが許されません。スリホは、故障率が2%未満です。2%未満という数値は、ほとんど故障がない数値といえるでしょう。
もちろん、まったくトラブルなどがないわけではありません。しかし、スリホのトラブル復旧率は70%以上、しかもこの数値は10分以内の復旧率です。このような緊急時の対応は、法人限定だからこそできるサービスといえるでしょう。
種類が豊富
スリホのレンタルプリンターは、種類が豊富です。たとえば、一般的なインクジェットプリンターは全部で4種類、さらにはA3印刷可能なA3重視型や料金重視型に分かれます。また、品質重視の人にはうれしいレーザープリンターのレンタルも可能です。レーザープリンターは2種類用意されていますが、どちらもA3印刷が可能になっています。
充実したサポートパック
スリホは、プリンターを安心安全に使い続けられるサポートパックも提供しています。サポートパックを追加すると、機種変更、プラン変更、本体交換などが無料です。また、困ったときに助かるパソコンの遠隔操作やネットワークトラブルにも対応します。
ウルトラプリント

ウルトラプリントの基本情報
会社名 | 株式会社ウルトラ |
---|---|
住所 | 〒105-0022東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング5F |
TEL | 0120-954-257 |
ウルトラプリントは、株式会社ウルトラが提供するプリンターレンタルサービスです。東京に本社を置き、群馬と仙台に支店、そして東京には技術開発および配送センターも設置しています。また、ウルトラプリントは、10年連続で導入実績が1位です。
契約期間がない
プリンターレンタルサービスのほとんどは、1年間などの契約期間を設けています。このような契約を行う場合は、契約が終わるまで使い続ける必要がありますし、万が一、途中で解約したときは違約金が発生するかもしれません。しかし、ウルトラプリントの定額サービスは決められた契約期間がありません。当然ですが、違約金もなしです。また、契約期間がないため、1日だけレンタルすることも可能です。
いくらでも印刷可能
ウルトラプリントの印刷し放題定額サービスは、いくら印刷しても追加料金がかかりません。プリンターの使用頻度は、会社の忙しさなどに大きく左右するため、なかなか予想できないのではないでしょうか。毎月1,000枚程度を想定しても、1,000枚を大きく超えることもあるでしょう。
しかし、一般的なプリンターレンタルサービスは追加料金が必要です。せっかく定額サービスを利用しても、追加料金がかかるようでは意味がありません。ウルトラプリントでは、このような追加料金は一切なしです。さらに、トラブル発生時の修理も無料、初期導入に関わる費用も完全無料にしています。
全国対応
ウルトラプリントは、サービスの利用とサポートのどちらも全国対応です。離島だから導入できない、もしくはサポートが受けられないといった心配はありません。ウルトラプリントの配送センターからの距離にもよりますが、急ぎの場合は最短当日でプリンターを発送します。
e-タマヤ

e-タマヤの基本情報
会社名 | 株式会社 タマヤ |
---|---|
住所 | 〒915-0096 福井県 越前市瓜生町4-12-3 |
TEL | 0778-22-0581 |
e-タマヤは、株式会社タヤマが運営するプリンターレンタルサービスです。1941年にタヤマ文具店として創業し、現在の株式会社タヤマに社名変更しました。本社は福井県にあり、プリンターレンタルサービスだけでなく、パソコンなどのOA機器販売など幅広く営業しています。
取引実績が多い
e-タマヤの法人向けプリンターレンタルサービスの取引実績は、すでに12万件を突破しています。多くの取引実績は、信頼の証といえるでしょう。また、e-タマヤは官公庁の入札資格も持っています。さらにレンタル期間は最短で1日からです。必要な期間だけレンタルできる点も、選ばれている大きな理由の一つといえるでしょう。
3つの種類から選べる
e-タマヤは、インクジェットプリンター、モノクロレーザープリンター、複合機の3つから選択可能です。インクジェットプリンターは、A4とA3の2種類から選択できるようになっており、どちらもWiFiプリントに対応しています。
WEBで手続きできる
e-タマヤは、WEBからレンタルの手続きが可能です。公式サイトからショッピングサイトを利用するように気になる商品を選択し、見積もり依頼するとレンタルまでの手続きに進みます。注文書の記入と返信、そして支払いが済めば最短で即日にプリンターを発送してくれます。
まとめ
今回は、全国対応しているおすすめのプリンターレンタルサービスを3つご紹介しました。どの業者もレンタルしているという点では同じですが、プリンターの種類やサービス内容はそれぞれ異なります。
大切なのは、会社に最適なサービスを選ぶことです。なぜなら、短期間レンタルしたい、大量に印刷したいなど目的は各社で違うからです。日常の使用頻度などをもう一度調べて、最適なプリンターレンタルサービスを見つけ出しましょう。