
会社名 | スターティア株式会社 |
---|---|
住所 | 本社:〒163-0919 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階 |
TEL | 0120-175-052 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
独立や開業を考えている方にとって、オフィス準備は頭の痛い問題ではないでしょうか。さまざまな機器導入やネットワーク関連の構築などは細かい設定なども多く、忙しい開業準備期間中であれば、外注できればしたいと考える方が多いでしょう。今回は、オフィスインフラをトータルで依頼できるコピホーダイについてご紹介します。
コピホーダイの口コミや評判を集めました
-
素晴らしい対応ありがとうございました
(望月)営業担当の応対が素晴らしいです。提案や商品の説明、料金形態等とても丁寧でわかりやすく、親しみもあり、おかげさまで導入を即決できました。納品までもスピーディーで技術サポートの方からも操作方法等わかりやすく教えて頂きました。今後ともよろしくお願いします。
3つのお得なパック・プランを用意
コピホーダイで取り扱うコピー機・複合機やオフィス関連機器の導入には、3つのお得なパックやプランがあります。独立・開業時にどこまで揃えたいかによって選べるプランです。
開業支援パック
開業支援パックは、あらたに開業する人や独立を考える人向けの低価格パックです。すぐに必要な最低限の機器を揃えたい人におすすめのパックとなっています。
セット内容は、コピー機・複合機1台とビジネスフォン2台のシンプルなものです。初期費用は0円、月額9,800円(税込)~の料金設定で、家庭用プリンターからの切り替えやスマホからビジネスフォンへの切りかえにも気軽に利用できます。
まるなげパック
必要な機器だけ洗い出せば、あとはすべて任せることもできるプランです。独立や開業などは準備段階が非常に忙しく、外注できることは一括して任せたい、という人に特におすすめのパックとなっています。
コピー機や複合機の手配だけでなく、光回線やネットワーク構築などのオフィス準備も依頼できる点が魅力となるでしょう。初期費用0円、月額1万2,800円(税込)~の料金設定で利用できます。
ふらっとプラン
コピー機・複合機の保守サービスのひとつで、定額で規定枚数まで印刷し放題になるプランです。一般的に印刷の料金は、1枚ごとの印刷費用に印刷枚数をかけた「カウンター料金」で請求されることが多いですが、このサービスでは規定枚数までは定額料金となっています。
特に、印刷枚数が多い企業などで人気のプランです。気になる月額料金の事例を見てみましょう。
事例1
月間印刷枚数:モノクロ 1,000枚/カラー 100枚
カウンター料金:モノクロ ¥1.9/枚/カラー ¥18/枚
カウンター料金だと3,700円かかるところ、ふらっとプランの定額で2,000円(税込)になります。
事例2
月間印刷枚数:モノクロ 3,000枚/カラー 1,000枚
カウンター料金:モノクロ ¥1.5/枚/カラー ¥15/枚
カウンター料金だと19,500円かかるところ、ふらっとプランの定額で15,000円(税込)になります。
価格に圧倒的自信を持つ
コピホーダイの魅力は圧倒的な価格の安さにあります。その料金は、初期費用は0円、月額料金は3,000円(税込)〜という価格設定です。
この安さの理由は、上場企業グループの一員であるスケールメリットと、多数のメーカーに対応している強みによるものです。大量仕入れが可能なことで、仕入れコストの削減も実現しています。
また、導入コストが安いことに加えて、導入することでランニングコストを削減できることも魅力のひとつと言えるでしょう。導入した場合、コピー用紙やトナー代金も月額料金に含まれています。
メンテナンスやサポートは全国対応!
コピホーダイの魅力は料金の価格だけでなく、導入後のメンテナンスやサポートにもあります。その魅力は大きく、企業規模が大きいことによる信頼感、全国で対応できる機動性、豊富なラインナップの3つがあげられます。
東証プライム上場スターティアホールディングスグループで安心
コピホーダイは、東証プライム上場企業であるスターティアホールディングスグループの一員です。スターティアホールディングスは取引先数57,000社を誇るグループ企業で、複合機の稼働台数は14,300台にものぼります。
コピホーダイでは、スケールメリットを生かして、安心の価格とサポートを実現しているのです。
全国対応!サポート体制が充実
全国の導入企業をサポートできるよう、その体制はスターティアグループがメーカーと共同でおこなっています。コピー機のプロが、使い方の相談に応じることも可能ですし、トラブルがあった時には駆けつけて対応します。
導入が決まったら、納品時には使い方マニュアルが無料でもらえるのも嬉しいサービスと言えるでしょう。印刷枚数によってトナーの消化状況を確認し、少なくなればトナーが送られてくるので、毎日の確認作業も省略できます。導入後の管理から解放される点は大きなメリットになります。
取扱い商材が多いから便利
スターティアグループはオフィスのトータルプロデュースを手がけているため、オフィスに必要なインフラを多数取り扱っています。コピー機・複合機だけでなく、IT関連機器やネックワーク関連機器、モバイルの取り扱いもあります。また、オフィスのレイアウトや内装、家具なども手配から施行までおこなうことで、開業時にあちこちに手配する手間もかかりません。
まとめ
独立・開業時はとても忙しく、出来る部分は外注化したい方も多いでしょう。コピホーダイは、オフィスインフラをトータルで準備できるサービスを展開しています。コピー機・複合機の導入を検討する場合は、月額料金が安く、初期費用もかからない3つのプランが効果的となるでしょう。
スターティアホールディングスグループの一員というスケールメリットで、料金だけでなくサポート体制にも信頼が持てます。独立・開業時のオフィス準備に、コピホーダイを活用してはいかがでしょうか。
こちらの方はスタッフの対応力を評価していました。操作方法も初心者向けに説明してくれるので、安心してサービスを利用することができます。